おおよそ25年ぶりに Pythonを触ってみる浦島ジジイがchatGPT先生と酒を飲みながら会話した記録
とりあえずvscodeとアナコンダで Pythonで遊べる環境を作った。
環境の作り方は適当にWEB漁れば腐るほど情報あるしこの記事の趣旨から外れるので省略。
実際25年ぶりと言っても当時取引先に頼まれて嫌々スクリプト作った程度の浅はかな思い出しかない Python。
元々C屋なのでその程度(笑 そして現代のPythonは完全に素人です。
さて環境を作ったのでさて Python本でも買うかーとAmazonゴソゴソしようとしてたのですが
そうだ chatGPTに聞いてみよう!ということで。
記事構成としてはアレですが面白いのでそのまんま貼り付けておくよ
Pythonでグラフィカルなプログラムを作るにはどうすれば良い?
いきなりそこからかよ笑
ほうほう なるほどなるほど
今教えていただいたプログラムにwindowを閉じるボタンをつけてください
普通の会話のように「今教えていただいたプログラム」で理解するところがAIだねぇ
今教えていただいたプログラムにwindowの位置の初期値を画面の中央に持ってくる機能を付加してください
「今教えて頂いた」をネストしてもちゃんと理解。普通に会話しているレベルだね
PythonでGUIなアプリケーションを作成した後にそれをスタンドアローンで動作させるためには何をすれば良いですか?
先程のプログラムをスタンドアローンで動作させる為のソースを作ってください
質問と質問の間に別の質問↑を入れて以前の質問の内容の変化球に答えれらるか実験
間に別の質問挟んでもちゃんと以前のソースと関連している!
すごい!
以下のcondaエラーメッセージの意味と修正案を教えてください The ‘pathlib’ package is an obsolete backport of a standard library package and is incompatible with PyInstaller. Please remove this package (located in /Users/suzukimakoto/anaconda3/lib/python3.10/site-packages) using
うはは リファレンスいらねぇじゃんwww
無事に実行できましたありがとうございます
嬉しいという感情を表現しているのは旧来のAIでもよくやってたな笑
ソース改変を依頼
その答えがこれ
なんか本読まなくても勉強できる気がしてきたw
ほんとすごい時代になりつつあるのよねー
まとめ
やりとり見てると気がつくと思うけど
ソースの生成→機能付加→スタンドアローン化処理手順→エラーメッセージの解説と修正案→ソースの再構築
全てソツなくこなしてますね。マジですごいよね
お題目は本当に簡単なことを質問の材料にしているけど
もっと難題を吹っ掛けても答えてくれるんだろうね。
よくchatGPTは嘘つくからファクトチェックは必須と言われます。
質問の種類にもよるだろうけどプログラム関係は実際に走らせたりコンパイルしてみると
結果が出るので事実か異なるかは判断しやすいと思いました。
今回はプログラムで例を出して観ましたけど
同じようなノリでBLOGの効果的な記事作成や動画作成のシナリオ作りなど応用先は無限大なんだよねー
ワクワクしてきますね!
上記ソースの仕様書を作らせる
いやはやおっさんは色々びっくりだわ。